| 講演名/時間 | 講演での呼び方 | 統一表記 | 読み方(綴り) |
|---|---|---|---|
| 第1巻 文学の雑感 I (1970年8月9日) | |||
| 0~5分 | 小田村さん | 小田村寅二郎 | おだむら とらじろう |
| 5~10分 | かかりつけの医者 | 大堀泰一郎 | おおほり たいいちろう? |
| 吉田さん(癌研の) | 吉田富三? | よしだ とみぞう? | |
| 僕のかかあ | 小林喜代美 | こばやし きよみ | |
| 10~15分 | (かかりつけの)医者 | 大堀泰一郎 | おおほり たいいちろう? |
| アントン・チェホフ | チェーホフ | Chekhov, Anton Pavlovich | |
| 武田製薬の研究所長 | 渡邊武 | わたなべ たけし | |
| 15~20分 | 本居宣長 | 本居宣長 | もとおり のりなが |
| 20~25分 | 本居宣長 | 本居宣長 | もとおり のりなが |
| 25~30分 | 本居宣長 | 本居宣長 | もとおり のりなが |
| 笹部 | 笹部新太郎 | ささべ しんたろう | |
| 30~35分 | この人 | 笹部新太郎 | ささべ しんたろう |
| 35~40分 | この人 | 笹部新太郎 | ささべ しんたろう |
| 宣長 | 本居宣長 | もとおり のりなが | |
| 賀茂真淵 | 賀茂真淵 | かもの まぶち | |
| 源氏物語 | 源氏物語(紫式部) | むらさきしきぶ(げんじものがたり) | |
| 40~45分 | 今昔物語 | 今昔物語 | こんじゃくものがたり |
| 紫式部 | 紫式部 | むらさきしきぶ | |
| 赤染衛門 | 赤染衛門 | あかぞめえもん | |
| 大江匡衡 | 大江匡衡 | おおえの まさひら | |
| 45~50分 | 赤染衛門 | 赤染衛門 | あかぞめえもん |
| 50~55分 | 古事記 | 古事記 | こじき |
| 宣長 | 本居宣長 | もとおり のりなが | |
| チェホフ | チェーホフ | Chekhov, Anton Pavlovich | |
| 55~60分 | 日本書紀 | 日本書紀 | にほんしょき |
| 宣長 | 本居宣長 | もとおり のりなが | |
| 古事記 | 古事記 | こじき | |
| 稗田阿礼 | 稗田阿礼 | ひえだの あれ | |
| 太安万侶 | 太安万侶 | おおの やすまろ | |
| 60~65分 | 宣長 | 本居宣長 | もとおり のりなが |
| 古事記 | 古事記 | こじき | |
| 紫式部 | 紫式部 | むらさきしきぶ | |
| 平田篤胤 | 平田篤胤 | ひらた あつたね | |
| 65~70分 | 宣長 | 本居宣長 | もとおり のりなが |
| 古事記 | 古事記 | こじき | |
| 織田信長 | 織田信長 | おだ のぶなが | |
| 70~75分 | クローチェ | クローチェ | Croce, Benedetto |
| 織田信長 | 織田信長 | おだ のぶなが | |
| 宣長 | 本居宣長 | もとおり のりなが | |
| 古事記 | 古事記 | こじき | |
| 75~80分 | 水戸の光圀 | 徳川光圀 | とくがわ みつくに |
| 大日本史 | 大日本史 | だいにほんし | |
| 神武天皇 | 神武天皇 | じんむてんのう | |
| 新井白石 | 新井白石 | あらい はくせき | |
| 古事記 | 古事記 | こじき | |
| 宣長 | 本居宣長 | もとおり のりなが | |
| 第1巻 文学の雑感 II (質疑応答) (1970年8月9日) | |||
| 0~5分 | 宣長 | 本居宣長 | もとおり のりなが |
| 古事記 | 古事記 | こじき | |
| 天武天皇 | 天武天皇 | てんむてんのう | |
| 5~10分 | 宣長 | 本居宣長 | もとおり のりなが |
| 10~15分 | 聖徳太子 | 聖徳太子 | しょうとくたいし |
| 孫(ふたり) | 白洲信哉 | しらす しんや | |
| 梅原さん | 梅原龍三郎 | うめはら りゅうざぶろう | |
| 15~20分 | ルノアール | ルノワール | Renoir, Pierre-Auguste |
| 宣長 | 本居宣長 | もとおり のりなが | |
| 20~25分 | 宣長 | 本居宣長 | もとおり のりなが |
| 古事記 | 古事記 | こじき | |
| 25~30分 | クローチェ | クローチェ | Croce, Benedetto |
| ヘーゲル | ヘーゲル | Hegel, Georg Wilhelm Friedrich | |
| 織田信長 | 織田信長 | おだ のぶなが | |
| 信長公記 | 信長公記 | しんちょうこうき(のぶながこうき) | |
| 30~35分 | 宣長 | 本居宣長 | もとおり のりなが |
| 契沖 | 契沖 | けいちゅう | |
| 業平 | 在原業平 | ありわらの なりひら | |
| 35~40分 | 天皇 | 昭和天皇 | しょうわてんのう |
| 宮内庁の役人、皇居を設計した人 | 高尾亮一 | たかお りょういち | |
| 40~45分 | 陛下 | 昭和天皇 | しょうわてんのう |
| スウェーデンの建築家(注) | ? | ? | |
| 45~50分 | 陛下 | 昭和天皇 | しょうわてんのう |
| 50~55分 | |||
| 55~60分 | |||
| 注 | 小林秀雄対談集『歴史について』(文藝春秋刊)に収められた対談では、高尾氏はカナダの建築家レイベンゾルドに言及してゐる。 |
| 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 | 第5巻 | 第6巻 | 第7巻 | 第8巻 |
Copyright (C) 2009 吉原順之