『感想』のベルクソン引用(6~10)

ホーム >  『感想』のベルクソン引用 >  6章~10章


引用部分
小林秀雄全集 Henri Bergson Œuvres 単行本 翻訳
ページ 開始行 行数 ページ  開始行  題名 ページ ページ  開始行 
『笑ひ』
49







藝術の最も高い望みは、私達に、自然を啓示するにある。
49 10 1 Rire 461 37
Rire 119 Rire 144 3
もし私達の感覺や意識が、さういふものとの・・・無用な長物であらう。 * 49 11 2 Rire 458 41
Rire 115 Rire 139 3
私達は、先づ何を置いても生活しなければ・・・眼に入るに止まるだらう。
49 13 15 Rire 459 19
Rire 115 Rire 140 2
物は見ない、物の名を呼ぶ。・・・固有名詞は例外だが * 50 14 2 Rire 460 15
Rire 117 Rire 141 10
『物質と記憶』
50







リボーの法則
51 2 1 MM 264 4
A-P
MM 132 MA 137
MB 160
1
15
健忘症は、大腦は健全であるのに、・・・局所から脱落する事はない。
51 5 4 MM 367 9
R&C
MM 266 MA 263
MB 337
11
14
患者は言語の聽覺的記憶を少しも失はず、而も・・・解する事が出來ない。 * 51 8 2 MM 259 9
II
MM 126 MA 131
MB 153
9
14
私の現在の現實性とは、私の身體の状態に他ならず、 * 51 12 2 MM 370 10
R&C
MM 270 MA 267
MB 342
5
6
知覺は、可能的行爲の尺度を示す * 51 13 1 MM 364 3
R&C
MM 262 MA 259
MB 332
7
12
もし實際に、言語心像が、大腦皮質の細胞内に・・・第一に影響を受ける。
51 16 8 MM 265 7
II
MM 133 MA 138
MB 162
1
4
どんな仙女が、これを織つたのか、帳は悪意を以て織られたのか、
52 6 1 Rire 459 18
Rire 115 Rire 140 1
詩人や藝術家とは、この帳が、薄くなり透明になつた人達だ
52 10 2 Rire 459 17
Rire 115 Rire 139 14
自然が、藝術家に對して、帳を取り上げる・・・多樣性が生まれて來る。
52 16 4 Rire 461 20
Rire 118 Rire 143 8
『笑ひ』
53







「繪畫にせよ、彫刻にせよ、詩歌にせよ、・・・と言つて差支へない。」
53 6 8 Rire 462 22
Rire 121 Rire 145 3
『創造的進化』
53







この心理的滲透の現象は、私の直觀を、・・・導入せずにはすむまい。 ? 54 9 1 EC 646 13
EC 179 EC 214 18
各生活體は、隱れた紐で、結びつけられ、 * 54 10 2 EC 531 27
EC 43 EC 67 16
生物學者は、一方、さういふ最下等の生物の・・・俤を觀察してゐる。 * 54 16 2 EC 524 24
EC 35 EC 59 3
生物學者の觀察によれば、それは生活活動の排泄物に過ぎない。 ? 54 17 2 EC 523 34
EC 34 EC 58 8
生活體の組織の中には・・・下降を意味する系列の現象に限られる。 * 54 18 4 EC 524 3
EC 34 EC 58 10
生理の機能に目を附ける生理學者が・・・行くと考へざるを得まい。 * 55 3 5 EC 525 8
EC 36 EC 60 2
組織學の進歩は、細胞の研究が・・・溝を狭めるより寧ろ擴大する * 55 7 1 EC 525 4
EC 36 EC 59 9
原始的有機體を、化學的に模造することが・・・共に實證を持たないからだ。 * 55 8 2 EC 525 26
EC 36 EC 60 12
生活體の持つてゐる帳簿には、必ず時間が記入されてゐる。
55 10 1 EC 508 17
EC 16 EC 38 15
生活體にとつては時間は生活の・・・逆行も反復も不可能なものだ。 * 55 10 2 EC 527 38
EC 39 EC 63 5
ラプラスの魔は、ハックスレーにもとりつき・・・斷定し得るとなすであらう。 * 55 16 2 EC 526 41
EC 38 EC 62 2
機械觀の語る宇宙像が、どんなに壯麗・・・犠牲にするわけにはいかない。 * 56 1 2 EC 528 2
EC 39 EC 63 7
ライプニッツの樣な極端な目的觀を・・・逆樣になつた機械觀に過ぎない。 * 56 4 3 EC 528 8
EC 39 EC 63 13
機械觀は、これを全く是認するか・・・いろいろ妥協の餘地を殘す。 * 56 8 2 EC 528 28
EC 40 EC 64 7
全宇宙の一大目的といふ樣な考へは・・・ゐるとしてみる考へはどうか。 * 56 9 7 EC 529 6
EC 40 EC 64 18
メチニコフの言ふ貪食細胞 * 56 16 1 EC 509 22
EC 18 EC 40 6
ワイズマンの言ふ生殖細胞 * 56 16 2 EC 562 19
EC 79 EC 107 9
さういふ諸組織を、それぞれ小さな有機體・・・自家撞着に陷る。 * 56 17 4 EC 529 42
EC 41 EC 66 4
自然は、人間の動作をモデルとして、・・・反復するものを求めねばならず * 57 4 3 EC 519 3
EC 29 EC 52 14
兩者が眞實の時間を照し出せぬ所以・・・事物を變じ、その齒型を殘す。 * 57 8 2 EC 533 32
EC 45 EC 71 4
部分が全體に等しく、・・・に等しいといふ樣な事はあり得ないではないか。 * 57 10 2 EC 536 43
EC 49 EC 75 9
進化の流は、この悟性といふ特殊な・・・する活動が解明出來ねばならず、 * 57 12 3 EC 536 21
EC 49 EC 74 17
調和とは、事實として存在する・・・その前方に存するのではない。 * 57 17 6 EC 538 2
EC 51 EC 76 16
彼の一種特別な目的觀が、・・・觀察から確かめられなければならない。 * 58 7 4 EC 541 17
EC 55 EC 81 6
『創造的進化』
58







直觀から分析への道は開けてゐるが、・・・直觀へ達する方法は一つもない * 59 2 2 PM 1413 5 形而上学入門 PM 202 PM 281 2
それは、物の知り方に二つの別種の方法・・・物の絶對的な動きである。
59 3 11 PM 1393 1 形而上学入門 PM 177 PM 249 2
私は、私の知らない詩を、・・・詩の構成部分であるが如く扱ふ、 * 60 2 4 PM 1404 36 形而上学入門 PM 192 PM 267 7
動く事物から固定した概念に向かふ道は・・・動く事物に行く道はない、
60 10 2 PM 1421 21 形而上学入門 PM 213 PM 294 11
微分解析に初めて想到した人間の・・・希ひがあつたに相違ない。 * 60 17 6 PM 1422 18 形而上学入門 PM 214 PM 296 6
量とは發生状態にある質であり、或は限界状況に於ける質である * 61 9 2 PM 1422 42 形而上学入門 PM 215 PM 297 14
性質上の微積分
61 10 1 PM 1423 21 形而上学入門 PM 215 PM 297 14
引き上げられた測鉛に附着した流動體は、・・・ばらばらの砂粒と化する。 * 61 13 2 PM 1425 23 形而上学入門 PM 218 PM 300 9
人間に眼がある樣に、例へば帆立貝にも・・・類同をどう説明するか。 * 62 4 5 EC 548 5
EC 62 EC 89 13
同じ家から散歩に出掛けた二人の男が、・・・比べればものの數ではない。
62 13 8 EC 543 17
EC 57 EC 83 15
コップに先づ水を注ぎ、次に・・・鑄型を受け取る意味の言ひ方をする。 * 63 6 11 EC 544 1
EC 58 EC 84 12
動物と高等植物との受精にも、性要素・・・少しも明らかな事柄ではない。 * 63 17 5 EC 545 14
EC 59 EC 86 5
性質を異にしながら、互いに密接に・・・問題解決への近道だとする。 * 64 7 3 EC 547 30
EC 62 EC 89 5
微少な變異が、網膜組織に・・・不思議な精靈になる他はあるまい。 * 64 9 42 EC 549 17
EC 64 EC 91 11
變異は偶然な内的原因によるものではなく・・・説明がつくわけである。 * 67 1 5 EC 554 7
EC 70 EC 97 6
下等な有機體の色素の染みが・・・觀察によつて知られてゐる。 * 67 5 3 EC 555 16
EC 70 EC 98 14
生きた物質は、環境を利用する爲に・・・原因から、誰が説明し得ようか。 * 67 8 14 EC 555 27
EC 71 EC 99 2
物理學や化學の鍵を何としても・・・事實を見ないで濟ませるわけがない。 * 68 4 22 EC 556 31
EC 73 EC 100 7
これまでの議論は、もつぱら系統發生・・・にしても、有力な證據となる。
69 7 2 EC 559 1
EC 75 EC 103 6
例へば、ヰモリの水晶體を・・・結果が得られた事になるのではないか。
69 8 7 EC 559 26
EC 76 EC 103 16
眼に見えぬ偶然變異の説も・・・足らないといふ事が明らかになつた。
69 15 3 EC 560 9
EC 77 EC 104 15
諸説は、勿論、事實の上に支へられて・・・固有な對象が現れざるを得ない。
69 17 5 EC 567 19
EC 85 EC 113 16
ラマルク派の考へによれば、・・・奇妙に變へなければ不可能だらう。
70 8 15 EC 560 19
EC 77 EC 105 1
獲得性質が次々に附加されて、規則的に・・・ものを考へざるを得なくなる。 * 71 4 9 EC 569 25
EC 88 EC 116 12
「砂糖水か作りたいと思つたとする。その場合、・・・大きな教訓である」
71 14 2 EC 502 20
EC 9 EC 31 5
『創造的進化』
71







眼は、白膜、角膜、網膜、水晶體・・・何處まで行つても共通點はない。 * 71 17 23 EC 570 19
EC 89 EC 117 12
例へば、A點からB點に、手をあげる・・・一部分に過ぎないではないか。
73 4 33 EC 572 32
EC 91 EC 120 10
ベルクソンは、實證科學が、有機化の・・・説明にはならない樣なものだ。
75 2 21 EC 574 27
EC 94 EC 122 17
自然は、眼といふ器官を作るのに・・・はたされる機能の程度を示すだけだ。 * 76 9 29 EC 575 27
EC 95 EC 124 5
視覺への歩みが考へられるが、・・・同じ構造の複雜が現れるのだ。 * 78 1 10 EC 577 18
EC 97 EC 126 6
『笑ひ』
79-80







をかしい事物に出會ひ、外側から目につく・・・圓周を描いてみせようとする * 79 16 2 Rire 483 35
Rire 155 Rire 185 9
或る事物がをかしい爲には、原因と結果に不調和がなくてはならぬ * 79 18 1 Rire 483 29
Rire 155 Rire 185 4
圓周を描けば、あらゆるをかしな事物は・・・來ることは差し支へないだらう。 * 79 18 3 Rire 483 39
Rire 155 Rire 185 11
違つた道がある。喜劇とか笑劇・・・出來るだけ分析しようと試みる道だ。 * 80 6 2 Rire 484 12
Rire 156 Rire 186 11
情緒は、笑ひの大敵なのである。
81 3 1 Rire 388 37
Rire 3 Rire 14 5
笑ひの波は、一種の無感動によつて・・・足るものは消滅して了ふだらう。 * 81 3 5 Rire 388 34
Rire 3 Rire 14 3
サロンでダンスをしてゐる一群の人々、・・・と思へば、耳をふさげばよい。
81 7 2 Rire 389 13
Rire 4 Rire 15 1
それは、美しさの反對といふより寧ろ優しさの反對だと言つた方がよい。
81 13 2 Rire 400 36
Rire 22 Rire 35 2
生きてゐるもののしなやかさに、・・・見えるところに、をかしさは發する。 * 81 14 2 Rire 391 30
Rire 7 Rire 19 4
知性の論理といふより寧ろ想像力の論理であらう。 * 82 2 1 Rire 406 37
Rire 32 Rire 46 4
をかしさは、簡單な冗談から高級な喜劇まで・・・ければならぬ樣なものだ。 * 82 8 3 Rire 397 7
Rire 16 Rire 28 10
滑稽と醜とを區別するものは何であるか、・・・とでも言ふのであらうか。 * 82 11 3 Rire 397 24
Rire 17 Rire 29 4
たゞもう不恰好なもの、畸形なものの・・・分れて行くのを感ずるであらう。 * 82 14 3 Rire 397 40
Rire 17 Rire 29 14
たゞ眼だけを使つて、眺め給へ、・・・まさにさういふヴィジョンであらう。
82 3 3 Rire 398 7
Rire 18 Rire 30 7
まともな恰好をした人間が、眞似してみせる・・・なる事ができるといふ法則
82 6 2 Rire 398 1
Rire 18 Rire 30 3
美人にせよ、醜男にせよ、表情的な顔を、・・・樣な顔を、誰が笑ひ得よう。 * 83 8 3 Rire 398 25
Rire 19 Rire 31 3
それは、唯一の、決定的な表情であり、・・・型のうちに凝結してゐる。 * 83 11 3 Rire 398 33
Rire 19 Rire 31 8
私達の想像力といふものは、はつきり極つた哲學を持つてゐるものだ。
83 14 2 Rire 400 14
Rire 21 Rire 34 4
この哲學は、人間のあらゆる姿の中に・・・非物質性のヴィジョンがある。 * 83 15 5 Rire 400 15
Rire 21 Rire 34 5
人物漫畫家の技術の秘密も、肉體を・・・みせる以外のところにはない。 * 84 4 2 Rire 399 16
Rire 20 Rire 32 10
「よく似た二つの顔は、別々に眺めれば・・・それと同じ事だ
84 6 4 Rire 403 13
Rire 26 Rire 39 11
酷似した二つの顔に、對面した時・・・二つの物品が現れてゐるであらう。
84 10 3 Rire 403 18
Rire 26 Rire 40 1
人の身振りを眞似するといふだけで、・・・アクセントを目がければよい。 * 84 12 4 Rire 402 21
Rire 25 Rire 38 4
例へばパスカルのルーレットの曲線を描いて進まざるを得ない
85 2 2 Rire 404 34
Rire 28 Rire 42 6
笑ひは、知性に訴へるものだとしても、・・・笑ひは反響を求める。 * 85 13 1 Rire 389 24
Rire 4 Rire 15 7
現實の或は假想の他の仲間の知性との・・・發するといふ事實がある。 * 85 14 2 Rire 390 4
Rire 5 Rire 16 6
これを、その本來の環境たる社會・・・ものである事が明らかになるだらう。 * 85 16 3 Rire 390 27
Rire 6 Rire 17 5
人々の喜びや悲しみに同感したり・・・差支へないもので始まるのである。
86 2 5 Rire 450 41
Rire 102 Rire 124 12
社會は、その成員に、現在の環境に・・・絶えず要求してゐるものだ。
86 6 2 Rire 395 22
Rire 14 Rire 25 14
この心身の能力に強張りが生ずる事は・・・ほぐさうとするのである。 * 86 7 6 Rire 396 8
Rire 15 Rire 26 15
個人生活や社會生活を危くする樣々な行動・・・笑ひはその處罰である。 * 86 12 6 Rire 396 32
Rire 16 Rire 27 15
笑ひは社會生活の極めて長い習慣・・・個々の細目のうちには現れない。 * 86 17 5 Rire 481 43
Rire 150 Rire 180 2
滑稽といふものの曖昧な性格が發して・・・社會の底意は混じてゐるのだ。 * 87 4 7 Rire 451 34
Rire 103 Rire 126 2
從つて、喜劇的性格の要素は、・・・人生に於いても同一なのである。
87 10 2 Rire 452 14
Rire 104 Rire 127 2
喜劇的人物が、善人であるか、惡人で・・・人を笑はす事が出來る。
87 12 2 Rire 456 26
Rire 111 Rire 134 14
笑へるのは、他人の輕微な缺點で・・・引退して、強張つてゐるからだ。 * 87 13 5 Rire 542 17
Rire 104 Rire 127 4
見物が、感動しては、無論、何にもならぬ。 * 87 18 1 Rire 453 32
Rire 106 Rire 129 12
普通なら、あたかも基音が、樣々な階音・・・根本の差違をみるのである。 * 88 1 16 Rire 454 9
Rire 107 Rire 130 10
喜劇では行動が輕視され、目指されるのは・・・なりを起こさざるを得ない。 * 88 17 8 Rire 455 21
Rire 109 Rire 132 13
この僞善者は、僞善者の役を誠實に・・・其處だけがをかしいのだ。 * 88 10 2 Rire 456 6
Rire 110 Rire 133 15
「ローラン、苦業帯と笞をしまつて置いてくれ」・・・臺詞を言ふ筈である。
89 12 2 Rire 456 3
Rire 110 Rire 133 12
さういふ次第で、行動は、喜劇に於いて・・・でなければ、不都合であらう。 * 89 14 4 Rire 456 13
Rire 110 Rire 134 5
ゼンマイを一度巻けば動き出す仕掛け・・・とは、或るタイプなのである。 * 90 4 3 Rire 458 2
Rire 113 Rire 137 7
喜劇は、人間のタイプを描くといふだけ・・・判然と對照をなすもの、だ * 90 10 4 Rire 458 20
Rire 114 Rire 138 5

1章~5章 < 6章~10章 > 11章~15章

ホーム >  『感想』のベルクソン引用 >  6章~10章

Copyright (C) 2006 吉原順之