小林秀雄 人名索引 あ~お

ホーム > 小林秀雄 人名索引 > あ~お

統一表記 読み方(綴り) 文中の表記 巻数 作品名 ページ
相原菊 あいはら きく? 相原菊 第3巻 文藝月評 VI 331
青木正兒 あおき まさる 青木正兒 第11巻 鐵齋 IV 239
青樹簗一 あおき りょういち 青樹簗一 第13巻 DDT 74
青野季吉 あおの すえきち 青野季吉 第4巻 青野季吉「文藝と社會」 134-135
青野季吉 第5巻 「新潮」六月號 145
青野 第5巻 文藝批評の行方 214
青不動 あおふどう 「青不動」 第9巻 高野山にて 360
青柳瑞穂 あおやぎ みずほ 青柳 第9巻 放談八題 座談 397 401
青山二郎 あおやま じろう 青山二郎 第3巻 「文學界」編輯後記 3 361
青山二郎 第8巻 鼎談 座談 161-174
青山二郎 第9巻 「形」を見る眼 對談 281-298
青山二郎 第10巻 眞贋 23-24 30
青山二郎 第12巻 徳利と盃 314
青山義高 あおやま よしたか 私の知っている骨董屋 第13巻 人間の建設 對談 178-180
青山 第13巻 青山君の句稿 244-245
明石博隆 あかし ひろたか? 明石 第3巻 「文學界」編輯後記 2 350
赤染衛門 あかぞめえもん 赤染衞門 第14巻 本居宣長 二十五 259 261
赤染衛門 講演 1 文学の雑感
赤不動 あかふどう 「赤不動」 第9巻 高野山にて 360
「赤不動」 第9巻 偶像崇拜 403
赤星五郎 あかぼし ごろう 第12巻 徳利と盃 312
阿川弘之 あがわ ひろゆき 阿川弘之 第13巻 阿川弘之「山本五十六」 257
秋田滋 あきた しげる 秋田 第3巻 アンドレ・ジイドのドストエフスキイ論 28
秋山孝男 あきやま たかお 秋山孝男 第5巻 「地獄の季節」譯者後記 II 439
アキレタ・ボーイズ あきれた・ぼーいず 「アキレタ・ボーイズ」 第6巻 疑惑 I 68
芥川竜之介 あくたがわ りゅうのすけ 芥川 第1巻 斷片十二 56-57
芥川龍之介 第1巻 測鉛 II 107-108
芥川龍之介 第1巻 芥川龍之介の美神と宿命 111-116
芥川龍之介 第1巻 アシルと龜の子 III 218
芥川龍之介 第2巻 心理小説 52
芥川龍之介 第2巻 現代文學の不安 219-220
芥川龍之介 第2巻 逆説といふものについて 248-250
芥川龍之介 第3巻 佐藤春夫論 117
芥川龍之介 第3巻 斷想 142
芥川龍之介 第3巻 私小説論 385
芥川 第4巻 若き文學者の敎養 144
芥川 第5巻 菊池寛論 34
龍之介 第5巻 長篇小説に就いて 246
芥川龍之介 第7巻 歴史と文學 208-209
芥川龍之介 第8巻 傳統と反逆 對談 218
芥川 第9巻 感想 128
芥川 第11巻 菊地寛 92
赤穂義士 あこうぎし 四十七士 第6巻 満州の印象 16
阿含経 あごんきょう 「阿含經」 第9巻 私の人生觀 143
浅井忠 あさい ちゅう 淺井忠 第14巻 梅原龍三郎展 695
浅井了意 あさい りょうい 浅井了意 第12巻 「菊地寛文學全集」解説 123
安積澹泊 あさか たんぱく 安積澹泊 第14巻 本居宣長 三十一 335-336
浅野晃 あさの あきら? 淺野晃 第4巻 文學の傳統性と近代性 250-251
浅野長矩 あさの ながのり 内匠頭 第12巻 忠臣藏 I 220-221 223-226
内匠頭 第12巻 忠臣藏 II 234 236 238
靖献遺言(浅見絅斎) あさみ けいさい(せいけんいげん) 靖獻遺言 第2巻 正宗白鳥 186
足利尊氏 あしかが たかうじ 尊氏 第12巻 忠臣藏 II 239
足利義満 あしかが よしみつ 義満 第9巻 金閣燒亡 358
蘆原英了 あしはら えいりょう 蘆原英了 第6巻 學者と官僚 557
吾妻鏡 あずまかがみ 「吾妻鏡」 第7巻 西行 390-391 400
「吾妻鏡」 第7巻 實朝 405-410 413 422 426-427
「吾妻鏡」 第11巻 鎌倉 247-248
「吾妻鏡」 第12巻 忠臣藏 II 239
「吾妻鏡」 第14巻 本居宣長 二十六 275-276
阿蘇弘 あそ ひろし 阿蘇弘 第2巻 文藝月評 III 405
阿蘇弘 第3巻 文藝時評 94
麻生久 あそう ひさし 麻生 第4巻 「改造」十ニ月號 246
麻生豊 あそう ゆたか 麻生豐 第5巻 杭州 362
麻生豐 第12巻 漫畫 77-78
足立源一郎 あだち げんいちろう 足立源一郎 第5巻 草津行--スキー・カーニヴァル記 69
穴穂部皇子 あなほべのみこ 穴穂部皇子 第9巻 蘇我馬子の墓 208
姉崎正治 あねざき まさはる 姉崎正治 第12巻 文學と人生 座談 453
姉崎正治 別巻1 感想 五 46
阿野全成 あの ぜんじょう 阿野全成 第7巻 實朝 409
油屋源右衛門 あぶらやげんえもん? 油屋源右衞門 第14巻 本居宣長 三 42
安部磯雄 あべ いそお 安部磯雄 第1巻 アシルと龜の子 V 233
阿部定 あべ さだ お定(事件) 第5巻 事件の報道 60
阿部知二 あべ ともじ 阿部知二 第1巻 アシルと龜の子 V 238
阿部知二 第4巻 「文學界」編輯後記 10 17
阿部知ニ 第4巻 文藝月評 XIII 210-211
阿部 第4巻 ヒュウマニズム論 220
阿部知ニ 第5巻 現代日本の表現力 470
阿部知二 第7巻 文藝月評 XIX 32-33
阿部知二 第3巻 文藝月評 VI 332 334-337
阿部信行 あべ のぶゆき 阿部(内閣) 第6巻 神風といふ言葉について 531
阿部六郎 あべ ろくろう 阿部六郎 第3巻 レオ・シェストフの「悲劇の哲學」 96
天草四郎 あまくさ しろう 天草四郎 第7巻 感想 65-66
天照大御神/天照大神 あまてらすおおみかみ 天照大神 第12巻 高麗劍 384-385
天照大御神 第14巻 本居宣長 三十四 368
日ノ神 第14巻 本居宣長 三十五 372-373
天照大御神 第14巻 本居宣長 三十九 407 410
天照大神 第14巻 本居宣長 四十 413 415
日ノ神 第14巻 本居宣長 四十一 429 431
天照大御神 第14巻 本居宣長 四十五 462
「天照大御神」 第14巻 本居宣長 四十九 502
天照大御神 第14巻 本居宣長補記 II 666 683
天照大御神 講演 2 信ずることと考えること
天照大御神 講演 8 勾玉のかたち
天鈿女命 あまのうずめのみこと 天鈿女命 第14巻 本居宣長 二十八 299
天鈿女命 講演 8 勾玉のかたち
天児屋命 あまのこやねのみこと 天ノ兒屋ノ命 第14巻 本居宣長 三十五 372
天之常立神/天常立尊 あまのとこたちのかみ 天之常立神 第14巻 本居宣長 三十九 410
天御中主神/天御中主尊 あまのみなかぬしのかみ/みこと 天御中主尊 第14巻 本居宣長 三十一 336
天御中主神 第14巻 本居宣長 三十八 401-403
天御中主神 第14巻 本居宣長 三十九 411
天ノ御中主ノ神 第14巻 本居宣長補記 II 667
阿弥陀二十五菩薩来迎図 あみだにじゅうごぼさつらいごうず 「阿彌陀二十五菩薩來迎圖」 第9巻 高野山にて 360
「來迎圖」 第9巻 偶像崇拜 403-405 411
天若日子 あめわかひこ 天若日子 第9巻 偶像崇拜 407
「天若日子」 第14巻 本居宣長 四十五 462
阿夜訶志古泥神 あやかしこねのかみ 阿夜訶志古泥神 第14巻 本居宣長 三十九 410-412
荒正人 あら まさひと 荒正人 第8巻 コメディ・リテレール 小林秀雄を圍んで 座談 9-35
新井白石 あらい はくせき 白石 第13巻 道徳 43
新井白石 第14巻 本居宣長 三十一 327-337
新井白石 講演 1 文学の雑感
新井白石 講演 2 信ずることと考えること
新井白石 講演 7 ゴッホについて
荒木巍 あらき たかし 荒木巍 第3巻 文藝時評 94
荒木巍 第4巻 文藝月評 XIII 206
荒木巍 第5巻 「新潮」六月號 145
荒木俊馬 あらき としま 荒木さん 講演 3 本居宣長
荒木又右衛門 あらき またえもん 荒木又右衞門 第12巻 忠臣藏 II 235
荒木田久老 あらきだ ひさおゆ 荒木田久老 第14巻 本居宣長 十一 116-117
荒木田久老 第14巻 本居宣長補記 II 646
荒木田久老 講演 8 宣長の学問
有島武郎 ありしま たけお 有島武郎 第4巻 初舞臺 34
有島武郎 第11巻 文藝春秋と私 130
在原業平 ありわらの なりひら 業平 第12巻 さくら 428
業平 第14巻 本居宣長 七 81
なりひらの朝臣 第14巻 本居宣長 二十六 274-276
業平 第14巻 本居宣長 二十七 277 282
業平 第14巻 本居宣長補記 I 600
業平 講演 1 文学の雑感
粟田口吉光 あわたぐち よしみつ 吉光 第8巻 光悦と宗達 177
安藤為章 あんどう ためあきら 安藤爲章 第14巻 本居宣長 七 75 81
安藤爲章 第14巻 本居宣長 十七 176-177
紫家七論(安藤為章) あんどう ためあきら(しかしちろん) 「紫家七論」 第14巻 本居宣長 十八 189
安藤広重 あんどう ひろしげ 廣重 第3巻 林房雄の「青年」 127
井伊亜夫 いい つぎお 井伊亞夫 第6巻 疑惑 I 74
飯田慶三 いいだ けいぞう 飯田慶三 第13巻 「鐵齋扇面」跋 253
マブ(イギリス民間伝承) イギリスみんかんでんしょう(Mab) マブ 第1巻 ランボオ詩集 331
生田長江 いくた ちょうこう 生田長江 第3巻 私小説論 389-390
池田健太郎 いけだ けんたろう 池田健太郎 第12巻 「チェーホフ全集」 補III 287
池田大作 いけだ だいさく 池田大作 第13巻 交友對談 對談 452
池谷信三郎 いけたに しんざぶろう 池谷信三郎 第11巻 菊地寛 93
池谷信三郎 第11巻 文藝春秋と私 127
池大雅 いけの たいが 大雅堂 第7巻 事變の新しさ 98
大雅 第8巻 鐵齋 I 188-189
大雅 第9巻 鐵齋を語る 座談 21
大雅 第9巻 鐵齋 II 32
大雅 第11巻 鐵齋 IV 240
五十狹茅宿禰 いさちのすくね 五十狹茅宿禰 第9巻 蘇我馬子の墓 205
伊邪那岐命/伊弉諾尊 いざなぎのみこと 伊邪那岐命 第14巻 本居宣長 三十一 330-331
伊邪那岐神 第14巻 本居宣長 三十九 407
伊邪那岐ノ大神 第14巻 本居宣長 三十四 368
伊邪那岐 第14巻 本居宣長 四十五 455
伊邪那岐 第14巻 本居宣長 五十 513 517-518 520
いざなぎの大神 第14巻 本居宣長補記 I 594
伊邪那美命/伊弉冉尊 いざなみのみこと 伊邪那美命 第14巻 本居宣長 三十一 330-331
伊邪那美神 第14巻 本居宣長 三十九 407 410
伊邪那美 第14巻 本居宣長 四十五 455
妹伊邪那美ノ神 第14巻 本居宣長 四十八 492
伊邪那美 第14巻 本居宣長 五十 513 517-518
いざなみの大神 第14巻 本居宣長補記 I 594
イザヤ・ベンダサン いざや・べんださん ベンダサン 第13巻 鼎談 座談 341-343
伊沢蘭軒 いざわ らんけん 伊澤蘭軒 第7巻 歴史の魂 374
石川淳 いしかわ じゅん 石川淳 第5巻 文藝月評XIV 80-81
石川 第5巻 リアリズム 94-95
石川淳 第5巻 文藝月評 XV 311 320
普賢(石川淳) いしかわ じゅん(ふげん) 「普賢」 第5巻 文藝月評 XVI 346
石川達三 いしかわ たつぞう 石川達三 第3巻 芥川賞 485
石川達三 第4巻 文藝月評 X 60-61
石川達三 第4巻 文藝月評 XI 91-92
石川達三 第4巻 石川達三「豺狼」 140-141
石川達三 第5巻 「中央公論」二月號 65
石川達三 第5巻 文藝月評 XV 318
石川達三 第6巻 文藝月評 XVIII--「假裝人物」について其他 33 42
石川達三 第6巻 讀書の工夫 568
石川(達三) 第8巻 大作家論 對談 405
石川達三 第12巻 スポーツ 16
石川達三 第12巻 「菊地寛文學全集」解説 139
蒼氓(石川達三) いしかわ たつぞう(そうぼう) 「蒼氓」 第3巻 芥川賞 483
「蒼氓」 第5巻 文藝月評 XVI 346
石川信雄? いしかわ のぶお? 石川 第3巻 短歌について 136
石川湧 いしかわ ゆう 譯者 第5巻 グウルモン「哲學的散歩」 134-135
石川郎女 いしかわのいらつめ 石川郎女 第14巻 入江さんの大和路 546
石坂洋次郎 いしざか ようじろう 石坂洋次郎 第2巻 文藝月評 III 408
石坂洋次郎 第2巻 文藝批評と作品 458
石坂洋次郎 第3巻 新年號創作讀後感 82
石坂洋次郎 第4巻 石坂洋次郎の「麥死なず」 168-169
石田三成 いしだ みつなり 三成 第7巻 文藝月評 XXI--林房雄の「西郷隆盛」其他 280
伊地知進 いじち すすむ 伊地知進 第7巻 文藝月評 XIX 32
石橋新右衛門直之 いしばし しんえもんなおゆき? 石橋新右衛門直之 第14巻 本居宣長 七 80
石浜金作 いしはま きんさく 石濱金作 第2巻 文藝月評 I 132
石濱金作 第3巻 文藝時評 86 88-89
石濱金作 第11巻 文藝春秋と私 127
石原厳 いしはら いわお? 石原嚴 第3巻 カヤの平 230
石原嚴 第4巻 186
石原純 いしはら じゅん 石原純 第1巻 アシルと龜の子 I 181
石原龍一 いしはら りゅういち 石原 第10巻 眞贋 30-31
石丸重治 いしまる しげはる 石丸重治 第9巻 小林秀雄とともに 座談 50
石丸重治 第13巻 「黒田辰秋 人と作品」序 370
伊集院斉 いじゅういん ひとし 伊集院齊 第5巻 「改造」三月號 87
維新史 いしんし 「維新史」 第7巻 「維新史」 115-116
泉鏡花 いずみ きょうか 泉鏡花 第1巻 文學と風潮 251-254
泉鏡花 第1巻 新しい文學と新しい文壇 258
鏡花 第5巻 現代作家と文體 198
鏡花 第6巻 鏡花の死其他 515-524
泉鏡花 第8巻 大作家論 對談 395
泉親衡 いずみ ちかひら 泉親衡 第7巻 實朝 413
和泉式部 いずみしきぶ 和泉式部 第12巻 天の橋立 359
出雲国造神賀詞 いずものくにつこがかむほぎのことば 「出雲國造神賀詞」 第14巻 本居宣長 四十五 458 464
伊勢三郎義盛 いせのさぶろうよしもり 伊勢三郎義盛 第12巻 平家物語 157
伊勢物語 いせものがたり 「伊勢物語」 第10巻 眞贋 27
伊勢 第14巻 本居宣長 十三 128
「伊勢」 第14巻 本居宣長 十七 174
「伊勢」 第14巻 本居宣長 二十七 282
板垣退助 いたがき たいすけ 板垣退助 第14巻 「流離譚」を読む 719
市川匡 いちかわ ただす 市川匡 第14巻 本居宣長 三十三 362-364
市川匡 第14巻 本居宣長 三十四 367 369
「まがのひれ」の著者 第14巻 本居宣長 四十八 485-486
匡麻呂 第14巻 本居宣長 四十九 501
市川匡「末賀之比禮」 いちかわ ただす(まがのひれ) 市川匡麻呂「末賀之比禮」 第14巻 本居宣長補記 II 654 656
市川団十郎 いちかわ だんじゅうろう 團十郎 第12巻 學問 246
一言芳談抄 いちごんほうだんしょう 「一言芳談抄」 第7巻 無常といふ事 357-358
市左衛門 いちざえもん? 市左衛門 第14巻 本居宣長 七 82
花鳥余情(一条兼良) いちじょうかねら(かちょうよじょう) 「花鳥餘情」 第14巻 本居宣長 十六 165
作兵衛 いちべえ? 作兵衛 第14巻 本居宣長 七 82
一幡 いちまん 一幡 第7巻 實朝 409
一文字助光 いちもんじ すけみつ 一文字助光 第10巻 眞贋 19-20
一龍斎貞山 いちりゅうさい ていざん 一龍齋貞山 第10巻 眞贋 29
井筒庄七 いづつ しょうしち? 井筒庄七 第14巻 「流離譚」を読む 716-717
伊藤佐喜雄 いとう さきお 伊藤佐喜雄 第4巻 文藝月評 XII 108-109 111
伊藤信吉 いとう しんきち 伊藤信吉 第4巻 文藝月評 XI 88
伊藤仁斎 いとう じんさい 伊藤仁齋 第11巻 「論語」 552-553
伊藤仁齋 第12巻 好き嫌ひ 33-35
仁齋 第12巻 忠臣藏 II 237
仁齋 第12巻 學問 247 249-253
仁齋 第12巻 徂徠 254 257 260 262
仁齋 第12巻 辧名 265-267
仁齋 第12巻 ヒューマニズム 306-307
仁齋 第12巻 天といふ言葉 374
仁齋 第12巻 哲學 389-397
仁齋 第12巻 天命を知るとは 404-405 407
仁齋 第12巻 442-443
仁齋 第13巻 道徳 43
伊藤仁齋 第13巻 敎養といふこと 對談 58
伊藤仁齋 第13巻 常識について 110-115
伊藤仁齋 第14巻 本居宣長 三 44
仁齋 第14巻 本居宣長 四 55
伊仁齋 第14巻 本居宣長 五 59
仁齋 第14巻 本居宣長 九 98-103
仁齋 第14巻 本居宣長 十 103-106 109
仁齋 第14巻 本居宣長 十一 112-114 116 119-120
仁齋 第14巻 本居宣長 十九 196
仁斎 講演 4 現代思想について
仁斎 講演 8 宣長の学問
伊藤整 いとう せい 伊藤整 第2巻 再び心理小説について 104-105
伊藤整 第2巻 心理小説 46-48
伊藤整 第10巻 政治と文學 87
伊藤東涯 いとう とうがい 東カイ 第14巻 本居宣長 四 51
東涯 第14巻 本居宣長 九 101
東涯 第14巻 本居宣長 十 103-104
伊藤博文 いとう ひろぶみ 伊藤俊輔 第3巻 林房雄の「青年」 127-128
伊藤博文 第7巻 文藝月評 XXI--林房雄の「西郷隆盛」其他 275-276
伊藤正徳 いとう まさのり? 伊藤正徳 第5巻 「中央公論」四月號 91
乾亥生 いぬい いわを 亥生 第14巻 「流離譚」を読む 715
乾十郎 いぬい じゅうろう 乾十郎 第14巻 「流離譚」を読む 715
伊能忠敬 いのう ただたか 伊能忠敬 第14巻 本居宣長補記 I 592
井上馨 いのうえ かおる 志道聞多 第3巻 林房雄の「青年」 127-128
井上禅定 いのうえ ぜんじょう (住職)井上 第11巻 鎌倉 243
井上友一郎 いのうえ ともいちろう 井上友一郎 第10巻 井上友一郎「桃中軒雲右衛門」序 417-419
井上友一郎 第12巻 役者 114-117
井上靖 いのうえ やすし 井上靖 第13巻 第十五囘讀賣文學賞選後感 補III 386-387
井野辺茂雄 いのべ しげお 井野邊(博士) 第6巻 歴史の活眼 565
猪俣津南雄 いのまた つなお 猪俣津南雄 第4巻 「改造」十一月號 235
猪俣津南雄 第2巻 マルクスの悟達 23
井原西鶴 いはら さいかく 井原西鶴 第1巻 樣々なる意匠 142
西鶴 第2巻 「文藝春秋」と「經濟往系」の作品 427
西鶴 第8巻 舊文學界同人との對話 141
西鶴 第8巻 大作家論 對談 395
西鶴 第9巻 私の人生觀 150
西鶴 第9巻 好色文學 325 329
西鶴 第12巻 忠臣藏 II 237
西鶴 第12巻 文學と人生 座談 488
西鶴 第13巻 藝について 對談 267
西鶴 第14巻 本居宣長 三 41
西鶴 別巻1 正宗白鳥の作について 417
西鶴 講演 7 正宗白鳥の精神
伊吹武彦 いぶき たけひこ 伊吹武彦 第5巻 フロオベルの「ボヴァリイ夫人」 72
伊吹武彦 第9巻 188
井伏鱒二 いぶせ ますじ 井伏鱒二 第2巻 井伏鱒二の作品について 41-45
井伏鱒二 第3巻 林芙美子の印象 148
井伏鱒二 第3巻 「紋章」と「風雨強かるべし」とを讀む 206
井伏鱒二 第3巻 文藝月評 V 310-311
井伏鱒二 第3巻 文藝月評 VII 370-371
井伏 第3巻 「文學界」編輯後記 5 414
井伏 第3巻 「文學界」編輯後記 7 436
井伏鱒二 第4巻 文藝月評 X 56
井伏鱒二 第5巻 文藝月評 XV 320
井伏鱒二 第7巻 文藝月評 XIX 32
井伏 第9巻 小林秀雄とともに 座談 60
井伏鱒二 第9巻 放談八題 座談 375-402
井伏 第11巻 第一囘新潮社文學賞選後感 補III 154
井伏 第12巻 井伏君の「貸間あり」 56-63
井伏鱒二 第13巻 井伏鱒二 73
井伏 第13巻 鼎談 座談 349-350
今井似閑 いまい じかん 今井似閑 第14巻 本居宣長 四 54
似閑 第14巻 本居宣長 六 65
今井俊三 いまい しゅんぞう 今井俊三 第2巻 二月の作品 55-56
今井信郎 いまい のぶお 今井信郎 第14巻 「流離譚」を読む 718-719
今鏡 いまかがみ 今鏡 講演 2 信ずることと考えること
今川氏元 いまがわ うじもと 今川氏元 第12巻 「菊地寛文學全集」解説 123
今川義元 いまがわ よしもと 今川義元 第7巻 事變の新しさ 106-107
今西錦司 いまにし きんじ 今西錦司 第13巻 交友對談 對談 432-433 440
今之茲元 いまのじげん? 今之茲元 第14巻 本居宣長 七 82
入江泰吉 いりえ たいきち 入江泰吉 第14巻 入江さんの大和路 545-548
岩井節子 いわい せつこ? 岩井節子 第7巻 「戰記」隨想 154-155
岩崎栄令 いわさき えいれい? 岩崎榮令 第14巻 本居宣長 一 31
岩野泡鳴 いわの ほうめい 岩野泡鳴 第5巻 舟橋聖一「岩野泡鳴傳」 460-461
岩野泡鳴 第8巻 大作家論 對談 386 395
岩野泡鳴 第12巻 歴史 91
泡鳴 別巻1 正宗白鳥の作について 381 388 390
泡鳴 講演 7 正宗白鳥の精神
古語拾遺(斎部広成) いんべのひろなり(こごしゅうい) 「古語拾遺」 第14巻 本居宣長 四十八 487
植木枝盛 うえき えもり 植木枝盛 第14巻 「流離譚」を読む 719-720
上杉鷹山 うえすぎ ようざん 上杉鷹山 別巻1 正宗白鳥の作について 414
上田秋成 うえだ あきなり 上田秋成 第14巻 本居宣長 七 73
秋成 第14巻 本居宣長 十七 177-181
秋成 第14巻 本居宣長 十八 190
上田秋成 第14巻 本居宣長 二十五 263-264
上田秋成 第14巻 本居宣長 四十 413-418
秋成 第14巻 本居宣長 四十一 423-426 429
秋成 第14巻 本居宣長 四十ニ 432 435
秋成 第14巻 本居宣長 四十三 447
秋成 第14巻 本居宣長 四十九 494-497 499-500 504
上田秋成 第14巻 「本居宣長」をめぐって 対談 535
上田秋成 第14巻 本居宣長補記 I 591-592
上田秋成 第14巻 本居宣長補記 II 654 656 658
上田秋成 講演 5 随想二題 I 宣長の『源氏』観
上田進 うえだ すすむ 上田進 第4巻 「文學界」編輯後記 12 62
上田進 第3巻 斷想 138
上田広 うえだ ひろし 上田廣 第6巻 文藝月評 XVIII 98
上田敏 うえだ びん 第2巻 文學批評に就いて 335
第3巻 文學界の混亂 16
上田敏 第5巻 「地獄の季節」譯者後記 II 439
上田敏 第7巻 アラン「大戰の思ひ出」 16
上田敏 第8巻 ランボオ III 117
上田敏 第9巻 詩について 247
植村正久 うえむら まさひさ 植村正久 別巻1 正宗白鳥の作について 401
上脇進 うえわき すすむ 上脇 第4巻 思想と實生活 64
臼井吉見 うすい よしみ  臼井 第12巻 讀者 71
臼井吉見 第13巻 新年雜感 390
愛国行進曲(歌) うた(あいこくこうしんきょく) 「愛國行進曲」 第5巻 蘇州 408
会津磐梯山(歌) うた(あいづばんだいさん) 「會津磐梯山」 第8巻 眞船君のこと 139
歩け、歩け(歌) うた(あるけ、あるけ) 「歩け、歩け」 第7巻 「歩け、歩け」 230-231
上海だより(歌) うた(しゃんはいだより) 「拜啓御無沙汰」 第5巻 蘇州 408
処女戦線(歌) うた(しょぞせんせん) 處女戰線 第5巻 蘇州 408
露営の歌(歌) うた(ろえいのうた) 「露營の歌」 第5巻 蘇州 408
打木村治 うちき むらじ 打木村治 第4巻 文藝月評 XIII 204
内田百閒 うちだ ひゃっけん 内田百閒 第5巻 文藝月評 XV 316
内田魯庵 うちだ ろあん 内田魯庵 第8巻 「罪と罰」について II 305
莵道稚郎子 うぢのわきいらつこ 莵道稚郎子 第9巻 蘇我馬子の墓 206-207
内村鑑三 うちむら かんぞう 内村鑑三 第6巻 疑惑 I 70
内村鑑三 第7巻 歴史と文學 210
内村鑑三 第12巻 歴史 91
内村鑑三 第13巻 交友對談 對談 431
内村鑑三 第14巻 「岡倉天心全集」 619
内村(鑑三) 別巻1 正宗白鳥の作について 400-416 418
内村鑑三 講演 7 正宗白鳥の精神
鵜殿余野子 うどのよのこ 鵜殿餘野子 第14巻 本居宣長 十七 175
宇野浩二 うの こうじ 宇野浩二 第1巻 斷片十二 60
宇野浩二 第1巻 文學は繪空ごとか 242
宇野浩二 第2巻 文藝時評 398-401
宇野浩二 第2巻 文藝月評 III 407
宇野浩二 第2巻 私小説について 418 420
宇野浩二 第2巻 「文藝春秋」の作品 421
宇野浩二 第2巻 「文藝春秋」と「經濟往系」の作品 426
宇野浩二 第2巻 文藝批評と作品 457
宇野浩二 第3巻 文學界の混亂 19 21-22
宇野浩二 第3巻 「中央公論」の創作 112-113
宇野浩二 第3巻 文藝月評 IV 218-219
宇野浩二 第3巻 文藝月評 338
宇野浩二 第4巻 「文學界」編輯後記 10 17
宇野浩二 第5巻 文藝月評 XV 317
宇野浩二 第8巻 大作家論 對談 409
宇野浩二 第13巻 交友對談 對談 448-450
宇野浩二 第13巻 水上勉の文學 463-467
宇野千代 うの ちよ 宇野千代 第4巻 文藝月評 XIII 207
宇野千代 第5巻 女流作家 310
宇野千代 第10巻 ゴッホの手紙 259
宇野千代 第11巻 宇野千代「おはん」 補III 165
宇野千代 第13巻 宇野千代「刺す」 補III 394
宇野千代 第14巻 「宇野千代全集」 20-22
甘美内宿禰 うましうちのすくね 甘美内宿禰 第9巻 蘇我馬子の墓 206
梅崎春生 うめざき はるお 梅崎春生 第13巻 梅崎春生「幻化」 251
梅原龍三郎 うめはら りゅうざぶろう 梅原龍三郎 第7巻 梅原龍三郎 449-455
梅原龍三郎 第8巻 鼎談 座談 172
梅原 第8巻 菊池さんの思ひ出 186
梅原 第8巻 鐵齋 I 190
梅原 第8巻 傳統と反逆 對談 201-203
梅原 第9巻 私の人生觀 165 170
梅原龍三郎 第9巻 表現について 276
梅原 第10巻 眞贋 30-31
梅原龍三郎 第10巻 「天井桟敷の人々」を見て 160-161
梅原龍三郎 第11巻 美術を語る 對談 142-166
梅原龍三郎 第12巻 梅原龍三郎展をみて 155-156
梅原龍三郎 第14巻 梅原龍三郎展 693-697
梅原さん 講演 1 文学の雑感
梅原龍三郎 講演 8 宣長の学問
梅若万三郎 うめわか まんざぶろう 梅若万三郎 第6巻 新放送會館--テレヴィジョンを見る 482
万三郎 第7巻 當麻 350
梅若六郎 うめわか ろくろう 梅若六郎 第12巻 踊り 424
浦上玉堂 うらがみ ぎょくどう 玉堂 第8巻 鐵齋 I 188-189
浦松佐美太郎 うらまつ さみたろう 浦松佐美太郎 第11巻 エヴェレスト 176
エヴェレスト征服(映画) えいが (Conquest of Everest, The) 「エヴェレスト征服」 第11巻 エヴェレスト 176
十三階段への道(映画) えいが(Der Nünberger Prozess) 「十三階段への道」 第12巻 ヒットラアと惡魔 143
夢見る唇(映画) えいが(Der Traümende Mund) 「夢みる唇」 第5巻 現代日本の表現力 470-473 475
怪物団(映画) えいが(Freaks) 「怪物團」 第6巻 映畫批評について 52-53
我等の仲間(映画) えいが(La Belle Équipe) 「我等の仲間」 第6巻 映畫批評について 54-56
椿姫(映画) えいが(La Dame aux camélias) 「椿姫」 第6巻 映畫批評について 56
アラビアのロレンス(映画) えいが (Lawrence of Arabia) 「アラビアのロレンス」 第12巻 文學と人生 座談 479
外人部隊(映画) えいが(Le Grand Jeu) 「外人部隊」 第4巻 「罪と罰」を見る 240
天井桟敷の人々(映画) えいが (Les enfants du paradis) 「天井桟敷の人々」 第10巻 「天井桟敷の人々」を見て 160-161
モロッコ(映画) えいが(Morocco) 「モロッコ」 第2巻 故郷を失つた文學 373-374
「モロッコ」 第4巻 「罪と罰」を見る 240
世界に告ぐ えいが(Ohm Krüger) 世界に告ぐ 第7巻 「世界に告ぐ」を見る 補II 249-255
オリムピア(映画) えいが(Olympia) オリムピア 第7巻 オリムピア 91-95
丘の一本松(映画) えいが(The Trail of the Lonesome Pine) 「丘の一本松」 第4巻 「罪と罰」を見る 240-241
間諜X27(映画) えいが(かんちょうX27) 間諜X27 第2巻 困却如件--津田英一郎君へ 147
こんな映画 第9巻 表現について 256
丹下左膳(映画) えいが(たんげさぜん) 「丹下左膳」 第6巻 映畫批評について 54
ツェッペリン伯号世界一周(映画) えいが(ツェッペリンはくごうせかいいっしゅう) 「ツェッペリン伯號世界一周」 第1巻 からくり 171
奴隷船(映画) えいが(どれいせん) 『奴隷船』 第7巻 「世界に告ぐ」を見る 補II 252
冬の宿(映画) えいが(ふゆのやど) 「冬の宿」 第5巻 現代日本の表現力 470-473
栄西 えいさい 榮西 第7巻 實朝 425
江頭種八 えがしら たねはち? 江頭種八 第14巻 「流離譚」を読む 716
江川正之 えがわ まさゆき 江川 第3巻 嘉村君のこと 26
江川 第10巻 自分の本 414
易経 えききょう 「易」 第12巻 天命を知るとは 407
「易」 第14巻 本居宣長 三十三 356
第14巻 「本居宣長」をめぐって 対談 528
ネッフェルト(エジプト) エジプト (Nofret) ネッフェルト 第11巻 私の空想美術館 514
ラホテップ(エジプト) エジプト (Rahotep) ラホテップ 第11巻 私の空想美術館 514
スネフル(エジプト) エジプト (Sneferu) スネフル 第11巻 私の空想美術館 514
オシリス(エジプト神話) エジプトしんわ (Osiris) オシリス 第10巻 ゴッホの手紙 368
恵心僧都(源信) えしんそうず(げんしん) 恵心僧都 第9巻 偶像崇拜 407-408
越後風土記 えちごふどき 越後風土記 講演 8 勾玉のかたち
越前風土記 えちぜんふどき 越前風土記 講演 8 勾玉のかたち
江藤淳 えとう じゅん 江藤 第12巻 第九囘新潮社文學賞選後感 補III 291
江藤淳 第13巻 江藤淳「漱石とその時代」 313
江藤淳 第14巻 「本居宣長」をめぐって 対談 524-544
榎本武揚 えのもと たけあき 榎本武揚 第12巻 福澤諭吉 336-338
蛯原徳夫 えびはら とくお 蛯原徳夫 第10巻 ゴッホの手紙 294
江利チエミ えり ちえみ 江利チエミ 第12巻 江利チエミの聲 379
円覚経 えんがくきょう 「圓覺經」 第7巻 實朝 428
円智 えんち? 圓智 第14巻 本居宣長 七 82
円地文子 えんちふみこ 圓地 文子 第3巻 文藝時評 88
圓地文子 第13巻 花見 69
圓地文子 第14巻 「圓地文子全集」 23-24
円地さん 講演 5 随想二題 I 宣長の『源氏』観
応神天皇 おうじんてんのう 胎中天皇 第9巻 蘇我馬子の墓 205
汪兆銘 おうちょうめい 汪兆銘 第6巻 學者と官僚 561
王陽明 おうようめい 王陽明 第12巻 染付皿 417
王子 第14巻 本居宣長 九 97
陽明 第14巻 本居宣長 九 102
大石良雄 おおいし よしお 大石内藏介 第12巻 忠臣藏 I 218-219 225-226
内藏介 第12巻 忠臣藏 II 234
大石良雄 第12巻 學問 244
大江健三郎 おおえ けんざぶろう 大江 第13巻 第十一囘新潮社文學賞選後感 補III 391
大江健三郎 第13巻 「正宗白鳥全集」 129
大江健三郎 第13巻 文學の四十年 對談 240
大江君 講演 5 随想二題 I 宣長の『源氏』観
大江広元 おおえの ひろもと 前大膳大夫入道 第7巻 實朝 405-406 408 410 427-428
大江匡衡 おおえの まさひら 大江匡衡 第14巻 本居宣長 二十五 261
大江匡衡 講演 1 文学の雑感
大岡昇平 おおおか しょうへい 大岡 第5巻 三好達治 438
大岡昇平 第9巻 第一囘横光利一章詮衡後記 86
大岡(昇平) 第9巻 文學と人生 對談 96 100-101
大岡(昇平) 第9巻 放談八題 座談 398
大岡昇平 第10巻 「武蔵野夫人」 12-14
大岡昇平 第10巻 感想 15-18
大岡昇平 第10巻 現代文學とは何か 對談 57-77
大岡昇平 第11巻 文藝春秋と私 127
大岡(昇平) 第12巻 文學と人生 座談 455
大岡昇平 第13巻 ソヴェトの旅 26-27
大岡昇平 第13巻 文學の四十年 對談 230-240
大岡昇平 第13巻 富永太郎の繪 320
花影(大岡昇平) おおおか しょうへい(はなかげ) 「花影」 第12巻 第八囘新潮社文學賞選後感 補III 290
大岡忠相 おおおか ただすけ 大岡越前守 第13巻 道徳 44
大岡越前守 第13巻 鼎談 座談 347
大川周明 おおかわ しゅうめい 大川周明(博士) 第6巻 歴史の活眼 564
大草実 おおくさ みのる 大草實 第8巻 菊池さんの思ひ出 185
大串重親 おおぐし しげちか 重親 第7巻 平家物語 362-363
大国主命/大国主神 おおくにぬしのみこと 大国主の神 第13巻 交友對談 對談 453
大名持神 第14巻 本居宣長 四十一 423
大穴牟遲 第14巻 本居宣長補記 I 595
大久保正 おおくぼ ただし 大久保正 第14巻 本居宣長補記 II 644
大河内輝耕 おおこうち きこう 大河内(子) 第7巻 議會を傍聽して 42
大鷦鷯尊 おおさざきのみこと 大鷦鷯尊 第9巻 蘇我馬子の墓 206-207
大菅公圭 おおすが こうけい? 大菅公圭 第14巻 本居宣長 二十五 265
大杉栄 おおすぎ さかえ 大杉榮 第12巻 歴史 91
太田慶一 おおた けいいち? 太田慶一 第7巻 「戰記」隨想 154 157-158
太田道灌 おおた どうかん 太田道灌 第9巻 私の人生觀 141
大嶽康子 おおたけ やすこ 大嶽康子 第6巻 大嶽康子「病院船」 534-535
大谷藤子 おおたに ふじこ 大谷藤子 第5巻 文藝月評 XV 320
大津皇子 おおつのみこ 大津皇子 第9巻 偶像崇拜 407
大斗之辨神 おおとのべのかみ 大斗之辨神 第14巻 本居宣長 三十九 411
大伴家持 おおとものやかもち 家持 第7巻 歴史と文學 219
大伴家持 第7巻 傳統 252
家持 第14巻 本居宣長 二十 216
家持 第14巻 本居宣長 二十七 280
大直毘神 おおなおびのかみ 大直毘神 第14巻 本居宣長 四十 414
大直毘神 第14巻 本居宣長補記 II 654 656
大西尹明 おおにし ただあき 大西尹明 第12巻 ヒットラアと惡魔 145
大野(修理)治長 おおの しゅりはるなが 大野修理 第7巻 文學と自分 144
大野晋 おおの すすむ 大野晋 第14巻 本居宣長 十九 201
大野(道犬)治胤 おおの どうけんはるたね 大野道犬(入道) 第7巻 文學と自分 144-145
太安万侶 おおの やすまろ 安萬侶 第14巻 本居宣長 二十八 290-298
安萬侶 第14巻 本居宣長 ニ十九 302 305
安萬侶 第14巻 本居宣長 三十 316-319 323
安萬侶 第14巻 本居宣長 三十一 328
安萬侶 第14巻 本居宣長 三十四 369
安萬侶 第14巻 本居宣長 三十八 399
安萬侶 第14巻 本居宣長 三十九 406
安麻呂 第14巻 本居宣長補記 I 593
太安万呂 第14巻 歴史について 對談 631
太安万呂 講演 1 文学の雑感
大野了佐 おおの りょうさ 大野了佐 第12巻 ヒューマニズム 302
大野了佐 講演 8 宣長の学問
大堀泰一郎 おおほり たいいちろう? かかりつけの医者 講演 1 文学の雑感
大町桂月 おおまち けいげつ 桂月 第3巻 文藝月評 IV 217
大森東太 おおもり とうた? 大森東太 第3巻 「校友會雜誌」懸賞小説選後感想 346
大森義太郎 おおもり よしたろう 大森義太郎 第4巻 「罪と罰」を見る 238
大森義太郎 第1巻 新しい文學と新しい文壇 256
大森義太郎 第1巻 近頃感想 427
大森義太郎 第1巻 物質への情熱 438
大森義太郎 第2巻 マルクスの悟達 11-15
大森義太郎 第2巻 小説の問題 II 240-241
大森義太郎 第3巻 レオ・シェストフの「悲劇の哲學」 101
大森義太郎 第3巻 文藝時評に就いて 326-327
大森 第3巻 「文學界」編輯後記 4 377
大森 第3巻 「文學界」編輯後記 5 413
大森 第4巻 青年論是非 181
大森義太郎 第5巻 「改造」三月號 87
大森義太郎 第5巻 「中央公論」四月號 91
大森義太郎 第5巻 「日本的なもの」の問題 II 112-114
大森義太郎 第7巻 林房雄 228-229
大宅壮一 おおや そういち 大宅壯一 第1巻 アシルと龜の子 I 179-180 185-189
大宅壯一 第1巻 新興藝術派運動 197
大宅壯一 第2巻 室生犀星 70
大宅氏 第2巻 同人雜誌小感 258
大宅壯一 第4巻 詩の問題 132
大山守命 おおやまもりのみこと 大山守命 第9巻 蘇我馬子の墓 206
岡潔 おか きよし 岡潔 第12巻 376-378
岡潔 第13巻 人間の建設 對談 134-228
岡邦雄 おか くにお 第4巻 ヒュウマニズム論 220
岡邦雄 第5巻 戸坂潤氏へ 56
岡倉天心 おかくら てんしん 天心 第5巻 現代日本の表現力 474
岡倉天心 第6巻 疑惑 I 70
天心 第11巻 鐵齋 IV 241
岡倉天心 第12巻 歴史 91
岡倉天心 第14巻 「岡倉天心全集」 619-620
岡倉天心 第14巻 歴史について 對談 634-636
岡倉天心 別巻1 正宗白鳥の作について 415-416 418
岡倉正雄 おかくら まさお 岡倉正雄 第7巻 アラン「大戰の思ひ出」 11
岡崎正宗 おかざき まさむね 正宗 第8巻 光悦と宗達 177
岡崎義恵 おかざき よしえ 岡崎義惠 第4巻 「改造」十一月號 236
尾形乾山 おがた けんざん 乾山 第12巻 辧名 267
乾山 第14巻 本居宣長 十 105
尾形光琳 おがた こうりん 光琳 第10巻 マチス展を見る 43
光琳 第12巻 忠臣藏 I 217-219
光琳 第12巻 辧名 267
光琳 第14巻 本居宣長 十 105
岡田禎子 おかだ さだこ? 岡田禎子 第3巻 文藝月評 IV 221
岡田三郎 おかだ さぶろう 岡田三郎 第2巻 梶井基次郎と嘉村礒多 194
岡田三郎 第4巻 文藝月評 XII 107
岡田三郎 第5巻 文藝月評 XV 319-320
岡田三郎 第5巻 文藝月評 XVI 350
岡田三郎? おかだ さぶろう? 岡田 第3巻 嘉村君のこと 26
岡田俊恒 おかだ としつね? 岡田俊恒 第3巻 「校友會雜誌」懸賞小説選後感想 346
岡田春吉 おかだ はるきち 岡田 第6巻 満州の印象 10 18-19 21
岡田 第6巻 慶州 484 486-488
岡村伯忠 おかむら のりただ? 岡村 第14巻 本居宣長 八 86
岡本越後守 おかもと えちごのかみ 岡本越後守 第7巻 事變の新しさ 100
岡本かの子 おかもと かのこ 岡本かの子 第2巻 「文藝春秋」と「經濟往系」の作品 428
岡本かの子 第5巻 文藝月評 XIV 83-84
岡本かの子 第5巻 「文學界」編輯後記 18 224
岡本かの子 第5巻 第二囘池谷信三郎賞推薦理由 231
岡本かの子 第6巻 「文學界」編輯後記 23 101-102
岡本かの子 第7巻 文藝月評 XIX 29-30
岡本綺堂 おかもと きどう 岡本綺堂 第2巻 文藝月評 III 406
小川佐吉 おがわ さきち 小川佐吉 第14巻 「流離譚」を読む 716
小川正子 おがわ まさこ 小川正子 第6巻 小川正子「小島の春」 31-32
小川正子 第7巻 川端康成 245
荻生徂徠 おぎゅう そらい 徂徠 第12巻 忠臣藏 II 237
徂徠 第12巻 學問 247
徂徠 第12巻 徂徠 254-263
徂徠 第12巻 辧名 265-278
徂徠 第12巻 考へるといふ事 287-294
徂徠 第12巻 ヒューマニズム 301 306
徂徠 第12巻 天といふ言葉 374
徂徠 第12巻 哲學 388-390 392-397
徂徠 第12巻 天命を知るとは 403 405-411
徂徠 第12巻 歴史 430-432 439
徂徠 第12巻 442-450
徂徠 第13巻 道徳 43-48 52
徂徠 第13巻 敎養といふこと 對談 59 62-63
徂徠 第13巻 鼎談 座談 344
ソライ(徂徠) 第14巻 本居宣長 四 51 54-56
物徂徠 第14巻 本居宣長 五 59 62-63
徂徠 第14巻 本居宣長 九 98
荻生徂徠 第14巻 本居宣長 十 105-111
徂徠 第14巻 本居宣長 十一 112-115 119-120
徂徠 第14巻 本居宣長 三十ニ 337-353
徂徠 第14巻 本居宣長 三十三 354-360 362
徂徠 第14巻 本居宣長 三十四 365
徂徠 第14巻 本居宣長 四十三 447-448
徂徠 第14巻 感想 556-557
徂徠 第14巻 本居宣長補記 I 577 579-584
徂徠 第14巻 歴史について 對談 629-630
徂徠 第14巻 本居宣長補記 II 654
荻生徂徠 講演 3 本居宣長
徂徠 講演 4 現代思想について
荻生徂徠 講演 5 随想二題 I 宣長の『源氏』観
荻生徂徠 講演 5 随想二題 II 感想
荻生徂徠 講演 8 宣長の学問
奥平源八 おくだいら げんぱち 奥平源八 第12巻 忠臣藏 II 235
小国英雄 おぐに ひでお 小国 第9巻 小林秀雄とともに 座談 49
小熊秀雄 おぐま ひでお 小熊秀雄 第5巻 「中央公論」四月號 92
小熊秀雄 第5巻 小熊秀雄君へ 130-131
奥村土牛 おくむら どぎゅう 奥村さん 第14巻 「土牛素描」 12-15
小倉龍男 おぐら たつお 小倉龍男 第6巻 文藝月評 XVIII 98
尾崎一雄 おざき かずお 尾崎一雄 第5巻 志賀直哉論 326
暢気眼鏡(尾崎一雄) おざき かずお(のんきめがね) 「暢氣眼鏡」 第5巻 文藝月評 XVI 346
尾崎紅葉 おざき こうよう 紅露二氏 第3巻 私小説論 383
あの人 第12巻 文學と人生 座談 464
金色夜叉(尾崎紅葉) おざき こうよう(こんじきやしゃ) 「金色夜叉」 第3巻 私小説論 404
「金色夜叉」 第3巻 文藝月評 VIII ー岸田國士「鞭を鳴らす女」其他 473
尾崎士郎 おざき しろう 尾崎士郎 第3巻 文藝月評 V 312-313
尾崎 第4巻 「中央公論」九月號 219
尾崎士郎 第5巻 文藝月評 XV 311 318
尾崎士郎 第6巻 文藝月評 XVIII--「假裝人物」について其他 41
尾崎士郎 第7巻 文藝月評 XXI--林房雄の「西郷隆盛」其他 279-280
尾崎行雄 おざき ゆきお 尾崎行雄 第12巻 福澤諭吉 334
小篠敏 おざさ みぬ 小篠敏 第14巻 本居宣長補記 II 644
長田新 おさだ あらた 長田 第4巻 青年論是非 181
尾佐竹猛 おさたけ たけき 尾佐竹猛(博士) 第6巻 歴史の活眼 563
尾佐竹(猛)(博士) 第9巻 古典をめぐりて 對談 219
大仏次郎 おさらぎ じろう 大佛次郎 第8巻 大作家論 對談 405
大佛次郎 第10巻 崑ちやん 106
大佛次郎 第13巻 鼎談 座談 350-351
大佛次郎 第13巻 大佛次郎追悼 375-377
尾沢良三 おざわ りょうぞう? 尾澤良三 第7巻 尾澤良三「女形今昔譚」 263-264
忍熊王 おしくまおう 忍熊王 第9巻 蘇我馬子の墓 205
織田作之助 おだ さくのすけ 織田作之助 第8巻 近代の毒 對談 102
小田嶽夫 おだ たけお 小田嶽夫 第4巻 芥川賞寸感 183
織田信雄 おだ のぶかつ 織田信雄 第14巻 本居宣長 三 41
織田信長 おだ のぶなが 織田信長 第6巻 ドストエフスキイの生活 序 107 109
信長 第7巻 事變の新しさ 99 101 106-108
信長 第7巻 歴史と文學 204
信長 第8巻 傳統と反逆 對談 213
信長 第12巻 歴史 436
總見院右大臣 第14巻 本居宣長 四十 414
織田信長 講演 1 文学の雑感
織田正信 おだ まさのぶ 織田正信 第2巻 文藝月評 III 408
織田正信 第2巻 手帳 IV 452
織田正信 第3巻 僕の手帖から 107
小高根太郎 おだかね たろう 小高根太郎 第11巻 鐵齋 III 41
小高根太郎 第11巻 鐵齋 IV 239
小田切秀雄 おだぎり ひでお 小田切秀雄 第8巻 コメディ・リテレール 小林秀雄を圍んで 座談 9-35
小田村寅二郎 おだむら とらじろう 小田村さん 講演 1 文学の雑感
小田村さん 講演 3 本居宣長
左近少将(落窪物語) おちくぼものがたり(さこんのしょうしょう) 左近少將 第3巻 文藝月評 IV 221
小津勝(惠勝大姉) おづ かつ(けいしょうだいし)? お勝 第14巻 本居宣長 三 42-43
小津定利 おづ さだとし 定利 第14巻 本居宣長 三 42
定治 第14巻 本居宣長 三 42-43
弟橘媛 おとたちばなひめ 弟橘媛 第12巻 高麗劍 385
尾上菊五郎 おのえ きくごろう 音羽屋 第4巻 演劇について 224
澤瀉久敬 おもだか ひさゆき 澤瀉久敬 第12巻 歴史 436
淤母陀琉神 おもだるのかみ 淤母陀琉 第14巻 本居宣長 三十九 411-412
折口信夫 おりくち しのぶ 折口信夫 第9巻 古典をめぐりて 對談 217-235
折口信夫 第9巻 偶像崇拜 405-408
折口信夫 第13巻 「折口信夫全集」 229
折口信夫 第14巻 本居宣長 一 25-26
折口信夫 第14巻 本居宣長 十五 151
折口信夫 第14巻 本居宣長 二十八 299-300
折口信夫 第14巻 本居宣長 四十六 474
折口さん 講演 2 信ずることと考えること
尾張黒生 おわり くろなり 黒生 第14巻 本居宣長 二十 209
黒生 第14巻 本居宣長 四十三 444

A~C へD~G へ H~M へN~R へ S~Z へ
この先頭へか~こ へ さ~と へな~ほ へ ま~わ へ

ホーム > 小林秀雄 人名索引 > あ~お

Copyright (C) 2005-2006, 2010 吉原順之